月別アーカイブ: 7月 2018
積極的認知症ケア(グループホーム)
当苑では、グループホームで一般的な、家事にご利用者に参加していただき、それを職員がさりげなく支援するケアに加えて、くもん学習療法を筆頭に、積極的に脳を活性化するケアを推進しています。
くもん学習療法のよいところは、ご利用者に合ったレベルで、100点満点のケアが提供できるところです。
例えば調理に参加していただくケアを提供した場合、最初はほぼ100の割合で一人で工程ができていたご利用者も、加齢や病気の進行にともない、できる割合が70、60と減ってきます。その不足分を職員がさりげなく補うのですが、50を下回ってくると、徐々に無理が生じてきます。やがて、「この方には調理は難しくなったから、他に参加していただく、よい内容はないか・・・。」となっていきます。
くもん学習療法では、調理が100の割合でできる状態では高いレベルの教材を使用した学習(楽習)、40の割合でできる状態になったら、その状態で100点満点が取れる教材にレベルを調整した学習(楽習)ができます。
ご利用者に合わせて、職員や学習教材が変わるという視点は、私達のケアそのものに大きく影響を与えています。
アイユウの苑グループホーム 管理者 江藤文彦
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
そうめん流し 2018SUMMER(特別養護老人ホーム)
今年も施設内行事の中で大きなイベントの一つである『そうめん流し』を7月15日と29日2回に分けて行いました。29日は台風接近ということもあり屋外でのそうめん流し行事を断念、昼食としてそうめんをお出しすることとさせて頂きました。楽しみにされていた皆さん大変申し訳ありませんでした。一方、15日は天気も良く無事開催。当日は猛暑日となりましたが会場は日陰の涼しい場所で、セミが鳴く中多くのご家族様にも参加していただき、楽しいひと時となりました。外で食べる、また、ご家族様と一緒に食べる普段とは違う食事に、いつもより良く召し上がられている方が多かったようです。
特別養護老人ホーム 生活相談員 石田志保
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
安全で楽しみのある食事提供のために(栄養管理食事サービス部)
しおはま拠点では一日約170食あまりの食事を日々調理、提供しています。食べ物の好みのみならず、お身体の状態や咀嚼嚥下機能等に応じるためには職員間の連携が大切です。日頃からお食事の様子を観察し、利用者様からも感想を伺います。多職種での情報交換の場として地域密着型特養では毎月「栄養ケアカンファレンス」を開催。おひとりお一人に対して「栄養ケア計画」を立案しています。季節感を楽しんで頂く工夫も欠かせません。今月は七夕と土用の丑の日をどうぞお楽しみに!!!
栄養管理食事サービス部 主任管理栄養士 松宮志真
※しおはま拠点広報誌「しおはま通信」16号より
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
喫茶『蘭』をご利用下さい(地域密着型特養しおはま)
アイユウの苑しおはまでは毎週木・土曜日に喫茶“蘭”を開いています。月替わりのアイスやコーヒーなど、さまざまなメニューが全品100円。「今日は喫茶がある日やね!」と喫茶の時間を皆様毎週楽しみにされています。同じ階のご利用様同士だけでなく、違う階のご利用者様や職員とも交流できる機会にもなっています。7月からは夏季限定のかき氷も始めました。どなたでもご利用できますのでご来苑ください。
地域密着型介護老人福祉施設しおはま 生活相談員 山本菜生子
※しおはま拠点広報誌「しおはま通信」16号より
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
しおはま便り8月号(デイサービスセンターしおはま)
しおはま便り8月号を発行致しました。
8月もカキ氷での水分補給、フラダンスショーも予定しています。
トメ、ハネ、ハライ、筆圧加減で脳を元気に!『書写クラブ』 も定期的に開催しています。
デイサービスセンターしおはま 管理者 岡田添生
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村