カテゴリー別アーカイブ: 住宅型有料老人ホーム(彦島塩浜町)
ヤクルト健康教室、出張授業が開催されました(小規模多機能型居宅介護)
小規模多機能型居宅介護アイユウの苑しおはまにて山口ヤクルトさんにより“健腸長寿”(腸を丈夫にして長生きする)をテーマに出前授業で地域貢献活動が行われています。
今回は、ウン知育教室ということで、健康の要である腸について、講話や運動を通して楽しく学びました。まずはヤクルトを試飲させて頂き、次に良いウンチを「作る力」「育てる力」「出す力」を、プロジェクターや実際に腸の長さを見ることが出来るエプロン等使用して、楽しく聞くことが出来ました。
最後にはDVDによる健康体操もあり、充実した内容でした。
また、次回もよろしくお願い致します!!
小規模多機能型居宅介護 管理者 寺迫薫
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
お茶席の時間に(地域密着型特養しおはま)
先日お茶席を行いました。
お茶の先生がたててくださる美味しいお抹茶をお茶菓子と共に堪能しました。
その時にご利用者様が自身の昔の写真を持ってきており、お茶の先生と一緒にお話されていました。
青春時代の写真でしょうか♪
とても楽しそうで、お話も弾んでいました♪
地域密着型介護老人福祉施設 アイユウの苑しおはま 生活相談員 山本菜生子
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
「しおはま通信(冬春号Vol.14)」を発行しました。
アイユウの苑しおはま拠点の情報を4ヶ月に1度ご紹介しています「しおはま通信」を発行しました。
地域密着型介護老人福祉施設 アイユウの苑しおはま 主任生活相談員 高下康司
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
「しおはま通信(夏秋号Vol.13)」を発行しました。
アイユウの苑しおはま拠点の情報を4ヶ月に1度ご紹介しています「しおはま通信」を発行しました。
地域密着型介護老人福祉施設 アイユウの苑しおはま 主任生活相談員 高下康司
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
介護福祉イメージアップコンテスト出場(しおはま拠点)
福祉の仕事の魅力ややりがいを発信することで、その理解促進とイメージアップを図り、担い手の確保につなげる取組として山口県で初の試みである『きらり☆輝く介護福祉㏌山口』というコンテストに応募いたしました。一次選考は80名の書類審査の中から10名の中に選出されました。最終審査は10月8日(日)にきららドームで行われるYab主催ふれあいフェスタ メインステージにて最終PRを行いました。想像よりも大々的なイベントに度肝を抜かれました。こんな大きな会場で自分が想う介護福祉の考え方を語る機会はなかなかありません。介護福祉の想いを2分30秒で語る事はとても難しかったです。ステージに立つと時間は一瞬。あっという間にスピーチが終りました。最終審査は会場に来られているお客様に選んでいただく形式でした。結果は・・・グランプリ、準グランプリには残念ながら選ばれませんでした。最終選考に残った皆さん誰もがとても優しい方ばかりでした。フェスタの運営にかかわっていた方たちの裏側まで見る事ができ、このフェスタの一環として関われたことにもすごく貴重な経験をさせていただきました。皆様のおかげで最終審査に残れた事を深く感謝いたします。今後も福祉従事者として名に恥じないよう自分を磨いていこうと思います。
地域密着型特別養護老人ホーム アイユウの苑しおはま 機能訓練指導員 和田祐介
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村