作成者別アーカイブ: 社会福祉法人松美会 アイユウの苑
しその葉が元気に育っています!(栄養管理食事サービス部)
大変な猛暑が続いていますが、アイユウの苑しおはま苑庭では「しその葉」がすくすくと育っています。昨年、園芸が得意な職員が裏庭スペースを綺麗に開墾。堆肥づくりから取り組み、ふかふかの土に紫陽花、ハラン、オリヅルランなどが植栽されています。その傍らに芽吹いた「しそ」。その後も堆肥や施設で出てくる「お茶がら」などをすき込み、今では出荷できるほど立派に育ちました。もちろん無農薬で虫食い一つありません。暑さの中で青々と揺れる姿も清々しいですね。また、爽やかな香りも魅力です。酢の物をはじめ、日々の利用者様の献立に大いに活用しています。
〜しその栄養成分と効能〜
・カロテン(ビタミンA)・カルシウム・鉄分・ビタミンB1・B2・Cが豊富
・老化を防止する抗酸化作用
・防腐作用
・解毒殺菌作用
⇒刺身やお寿司と一緒に
・身体を温め、感冒の初期症状の緩和
・花粉症などアレルギーの緩和
・芳香の成分はベリルアルデヒド(シソアルデヒド)
⇒リラックス効果の他、嗅覚を刺激して胃液の分泌を促し、食欲を増進させる作用も。
栄養管理食事サービス部 主任管理栄養士 松宮志真
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
事例検討会(ケアマネジメントセンター)
「事例検討会」と言葉で表しますと、とても堅苦しい感じがしますが、当事業所では、よりよい支援方法をご利用者様にご提案できるように、定期的にケアマネジャーが話し合いを行っています。
私が、担当をさせていただいている、高齢者(女性・91歳)の方は、認知症を発症し、生活面でも様々な課題に直面しておりました。この方には身寄りがおられず、在宅か?施設か?と考えることもありましたが、気丈にもお一人暮らしを希望されます。ご年齢を考えると、将来への漠然とした不安が払拭できずにいました。
ご本人の意思を尊重しつつ、生活の基盤を整え、各サービス事業所職員の意見を聴きながらも、私自身、ケアマネジャーとしての思考に捉われることもあり、対応に苦慮しておりました。事例検討会を通して、他のケアマネジャーから、いくつかの質問を受けた時に「ハッ」とさせられ、これまでの自分の視点のみではなく、客観的に考えることができ、結果的に私自身の不安は解消につながったように思います。
“高齢者の望む生活”に寄り添い、安心して生活を送ることができるよう、また他のケアマネジャーとの情報交換も密に行いながら、これからも知識や技術を深めていきたいと改めて感じることができました。
アイユウの苑ケアマネジメントセンター 介護支援専門員 永住充至
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
なつまつり(しおかぜの里こども園)
7月13日から5日間にわたり、子どもたちが楽しみにしていた夏祭りを行いました。
今年は新型コロナウイルスのため、職員と子どもたちだけでのお祭りとなりましたが、お祭り当日に向け、少しずつ園内を飾りつけて、お祭りの雰囲気をみんなでつくっていきました。
今年はゆり組さんがお店屋さんを担当し、お客さんにゲームの仕方を教え、景品をプレゼントしてくれました。
園内に流れるふく音頭で楽しく盆踊り。
わなげ、おかしつり、くじ引きなどいろいろなゲームに参加し、景品を貰って喜ぶ子どもたちの笑顔。
今年の夏まつりも子どもたちの沢山の笑顔にあふれ、無事に終える事が出来ました。
来年も楽しい思い出が出来ますように☆
しおかぜの里こども園 保育教諭 中野美幸
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
7月7日(しおかぜの里こども園)
今日は七夕。玄関に飾られた笹には子どもたちの願いをのせた短冊が揺れています。その中には「野菜が食べられるようになりたいです」と決意にも似た願い事も。
給食では、七夕そうめん汁や天の川をイメージしたゼリーで七夕の雰囲気を演出。子どもたちも「今日は七夕だから星の形がたくさんあるんでしょう?」と喜んでくれました。
七夕を始め、誕生会、夏祭りと7月は特別メニューが目白押し、給食職員の腕の見せ所です。
コロナ禍で「例年通り」とはいかない中、何ができるのか、どのようにしたらいいのか眉間にしわを寄せ模索する大人たちを尻目に、子どもたちは新しいルールにすぐに順応し、いつもと違う環境下でも元気いっぱい楽しんでいます。そんな子どもたちの姿に頼もしさを感じながら、私も見習おうと云十年ぶりに短冊をしたためました。
「みんなが笑顔になれるおいしい給食が作りたいです」
しおかぜの里こども園 栄養士 小林祐子
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村
7月の炊き込みご飯 「たこ飯」(栄養管理食事サービス部)
7月1日(水)昼食の献立をご紹介します。
・たこ飯
・すまし汁(わかめ・しめじ)
・鯖の西京焼き(味噌焼き)
・たけのこと油揚げの煮物
・胡瓜とかまぼこの土佐酢和え
マダコの旬は6~7月。この時期のマダコは大変味が良く、食べると寿命が延びる言い伝えもあるとか。
ご利用者様からは「献立を見て楽しみにしていました。とても美味しいです。期待以上!」「たこ飯もお魚もとても美味しいですよ。」などの感想や、「たこがいっぱい入っているね。明石たこかな?関門たこかな?」とたこについての話題で、お話が盛り上がりました。
アイユウの苑では、旬の食材を使ったいろんな炊き込みご飯をご準備しています。
これからもどうぞお楽しみに♪
栄養管理・食事サービス部 管理栄養士 吉田 明香里
にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
にほんブログ村