ローソクは3本でした。
これもスタッフの心遣い?
ほんとは何本・・・?
それとも肺活量を心配してくれたのかな?
いくつになっても誕生日はうれしいもの。
毎年毎年確実にHAPPYになってます。
みんな、ありがとう!!!
Takako Sakamoto
ローソクは3本でした。
これもスタッフの心遣い?
ほんとは何本・・・?
それとも肺活量を心配してくれたのかな?
いくつになっても誕生日はうれしいもの。
毎年毎年確実にHAPPYになってます。
みんな、ありがとう!!!
Takako Sakamoto
4月16日は、桜川、樋尾の誕生日会と新入社員4名の歓迎会でした!
美味しい食事とおしゃれな雰囲気の中、笑い声が絶えない会になりました!
ちなみに今回のお店は“Trarttoria and Caffe Passo”、小倉駅新幹線口側にあります!
ドリンクの種類も多く、おすすめです。
誕生日も入社も、本当におめでとうございます (^^)
総務省の「家計調査年報」によると、2人以上の世帯のうち、勤労者世帯の勤め先からの月収が下がってきています。
2000年からの12年間に、平均額で52万7818円から47万3115円へと、5万4703円も下落しています。
年間で実に65万6436円。
先日、生命保険文化センターが発表した1世帯あたりの年間払込保険料が平均45万4000円。
まさに家計の年間保険料を上回る収入源が、この12年間で起きているということです。
厳しいわけですよね。
そう考えると、家計は見直し続けなければならない状態だと言えるでしょう。
「社会保障と税の一体改革」という言葉は浸透してきましたが、「家計と保険の一体改革」が必要なのかもしれませんね。
みなさん、こんにちは!
先週の日曜日、豊前フルーツランドに行ってきましたよぉ~~。
今回の目的は、「芋掘りとみかん狩り」
普段、忙しくしている私達ですが、自然とふれあい、
大量のさつまいもを掘り当て、
大量のみかんを収穫し、
童心に帰ったひとときでした。
今日から当面、食卓はいもづくし・・・
いもはもーいーとなることでしょう。
弊社に新しい社員が加わりました。
津田 千恵さんです。
津田さんには、事故サービスチームの一員として頑張っていただくことになります。
(以下、コメント)
はじめまして 津田 千恵と申します。
お客様に「よかった」と言って頂ける仕事ができるよう日々 努力中です。
よろしくお願い致します。
へい!らっしゃい!
7月の誕生日会は、なんと社内で寿司パーティーをやっちゃいました。
我が社の誕生日会には、常に斬新な発想が求められています。
中でも、今回の目玉は手巻き寿司です。
ねじり鉢巻き姿で、好きな具を巻いていきますよ。
トロは中トロ、コハダアジ(ヘイ・ラッシャイ)
アナゴ、甘エビ、しめさば、スズキ(ヘイ・ラッシャイ)
巻いて 巻いてぇ~~
ここのスシ屋は日本一!
満腹アガリ!ということで・・
あいそ マイド!
皆様、お疲れ様でございます。
イベント大好きなトップの社長ですが…もとい、従業員ですが、
トップの毎年恒例の最大イベントと言えば<クリスマス忘年会>です…今回は、新年会にしてみました!?
理由は、さておき…
大変、たいへん、タイヘン…盛り上がりました。
一部、写真を公開致します。
弊社代表野嶋が日経BizGate「私の道しるべ」に出演いたしました。記事ならびに映像はこちら
Copyright (C) TOP INSURANCE SERVICES CO., LTD.
募集文書番号:21-T01721(2021年7月作成)